スポンサーサイト 
--/--/-- --. --:-- [edit]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
tb: -- cm: --
艦これをちょこちょことやってます。88「ロリワラワとか」 
2014/10/19 Sun. 21:40 [edit]
しばらく書いてなかったな。
前回のメンテナンスで初春改二が実装された。
まぁ、駆逐艦なので、備蓄期間中に1-5で細々と鍛え上げればええでしょ。
ということで、一応改二の絵をチェック。
・・・ロリ化しとる。
「ふぅん、まぁ、いいんじゃない。」(震え声)

何故か、ひとりでに改二になってました。
残念ながら次発装填装置は持ってきてくれませんでした。
雷撃の救世主になれなくて残念です。
絵としては髪の周りに浮いている紙みたいなのが変な感じだ。
雰囲気的に相撲取りを想起させる。
艤装が戦艦・重巡洋艦みたいなゴツイ艦艇のミニチュア版がくっついた感じでフィギュアとかにしたらよさそうだね。
(それ以前に髪のボリュームでなかなか食いそう。)
清霜の改二もこういうゴツイ艤装を纏ってミニ戦艦気分が欲しいな。
メンテナンスでは母港枠拡張可能になったので210まで拡張した。
今まで空きが10しかなくて、やりくりに色々と苦労していたが快適だ。
イベントが終わる頃にはまた空き枠のやりくりで四苦八苦してそうだけど。
イベント前ばかりじゃなくて2カ月に1回くらいのペースで母港拡張してくんねぇかなぁ。
メンテナンスの目玉はもう一つ。
装備ロックの実装。
そんなに重要には思っていませんでしたが、使ってみると非常にありがたい機能ですね。
ロックした装備を装備させた艦は解体できない。(装備ロックマークが表示される。)
ロックした装備を装備させた艦は近代化改修餌候補に出てこない。
これでバイト艦に重要装備を持たせてバシーやっても、誤解体、誤近代化改修の可能性がなくなるので非常に助かります。
特にバシーバイト軽空母に気軽に烈風をガン積みして、制空権取りやすくなったのは非常に大きい。
まだやってないけど、1-5突撃用のバイト駆逐艦に対潜水装備(ロック)持たせてられるのもいい。
弊害として、今までバシーバイト軽空母のお供として活躍していた紫電改二の役割が終わったこと。
今まで作った17個全部破棄せずに取ってましたけど、もうコイツの役目は終わったなぁ。
(完全上位互換の量産品がある装備に訪れた悲劇)
とりあえず、装備関係はまだ枠に余裕があるからイベント後に整理することにしよう。
今後の改二スケジュールとイベントの告知が出た。
とりあえずわかってる情報で扶桑・山城・潮の三人が来るらしい。
順番もこの順が濃厚でしょうか?
最初、聞いた時は次回のメンテナンスで扶桑+潮の改二実装かと思いましたが、どうやら潮ちゃんは扶桑・山城の後のようです。
駆逐艦屈指のおっぱいキャラなので今すぐ実装して欲しいくらいです。
あ、大破した時のあの犯罪チックなポーズはどうなるんでしょうね?
魔将・・・魔性の潮ちゃんみたいな感じだと色々と捗っていいかと思いますがどうなんでしょうね?

雑すぎてすまねぇ。
とりあえず、改二候補の扶桑・山城・潮のレベルはそれぞれ89・89・78。
最近の改二要求レベルはなかなかに高いですが、これくらいあれば余裕でしょう。
一応、メンテナンスまでに切りのいいレベルまであげようかと思いますが。
二人の航空戦艦はif改装ということなので設計図が必要みたいです。
一応、最初の月の5-5以外は勲章も全部取ってきたので、同時実装されても余裕です。
まとめブログなんか見てると、春イベント以降に着任した提督なんかが、勲章を販売しろとかなんとか暴れているようです。
少ない勲章をどう優先順位付けてやりくりするか悩んだりするのも今しか味わえない楽しみの一つだと思うんですけどね。
(勲章なんてそのうち余る。)
勿体ない話だと思います。
駆逐艦である潮ちゃんの改二はおっぱいがどうなるかしか期待できる部分はないですが、扶桑・山城の改二は
設計図を用いる改造なので、実装されるまでは色々と妄想できていいですね。
期待としては
①艦載機(艦戦・艦爆・艦攻)を詰めるようになる。(スロット数はお察し)
②雷撃装備(ビスマルクもやったしええやろ。)
①は46cm×2、友永97×2の使えるかどうかはわからないけど強そうな装備が出来て楽しそう。
扶桑は艦攻のみ、山城は艦爆のみとか棲み分けたりしても楽しそうである。
②は・・・レ級さん化。
そろそろこちらにもレ級相当の艦がいてもいいんじゃない?的な願望。
一番やって欲しくないのは戦艦化かな。
折角の個性を消すのはなしでしょうと思うけど、チラホラと戦艦化を希望する声も聞こえてくる。
まぁ、一番ありそうなのは、航空戦艦のままで劣化・・・試製46砲を持ってきてステータス微アップでしょうか。
なんか設計図が勿体ない気がします。
改二グラ次第では改造を見送る可能性もありです。
まぁ、紫雲が付いて来れば、その辺は解決するような気がしますがどうなるでしょうね?
楽しみに週末を待ちましょう。
そういえば、去年の10月16日に艦これを始めたので、艦これ着任一周年です。
流石に、こんなにハマるとは思わなかった。
今のところ出費は入渠×2+母港枠×11+指輪×30=34000円
今では一年ガッツリ遊んでこれくらいの出費なんかと思えるけど、
一年前の自分ではネットゲーにこんなに課金するとか考えられんかった。
凄い、この変わりようである。
丁度司令部レベルが120になったのでついでに晒しとく。

次のレベルまで経験値表示がなくなったけど、経験値の蓄積はなくなっていない。
なんで司令部レベルのキャプなんて設けるんでしょうね?
本日はこんなところ。ではー!
前回のメンテナンスで初春改二が実装された。
まぁ、駆逐艦なので、備蓄期間中に1-5で細々と鍛え上げればええでしょ。
ということで、一応改二の絵をチェック。
・・・ロリ化しとる。
「ふぅん、まぁ、いいんじゃない。」(震え声)

何故か、ひとりでに改二になってました。
残念ながら次発装填装置は持ってきてくれませんでした。
雷撃の救世主になれなくて残念です。
絵としては髪の周りに浮いている紙みたいなのが変な感じだ。
雰囲気的に相撲取りを想起させる。
艤装が戦艦・重巡洋艦みたいなゴツイ艦艇のミニチュア版がくっついた感じでフィギュアとかにしたらよさそうだね。
(それ以前に髪のボリュームでなかなか食いそう。)
清霜の改二もこういうゴツイ艤装を纏ってミニ戦艦気分が欲しいな。
メンテナンスでは母港枠拡張可能になったので210まで拡張した。
今まで空きが10しかなくて、やりくりに色々と苦労していたが快適だ。
イベントが終わる頃にはまた空き枠のやりくりで四苦八苦してそうだけど。
イベント前ばかりじゃなくて2カ月に1回くらいのペースで母港拡張してくんねぇかなぁ。
メンテナンスの目玉はもう一つ。
装備ロックの実装。
そんなに重要には思っていませんでしたが、使ってみると非常にありがたい機能ですね。
ロックした装備を装備させた艦は解体できない。(装備ロックマークが表示される。)
ロックした装備を装備させた艦は近代化改修餌候補に出てこない。
これでバイト艦に重要装備を持たせてバシーやっても、誤解体、誤近代化改修の可能性がなくなるので非常に助かります。
特にバシーバイト軽空母に気軽に烈風をガン積みして、制空権取りやすくなったのは非常に大きい。
まだやってないけど、1-5突撃用のバイト駆逐艦に対潜水装備(ロック)持たせてられるのもいい。
弊害として、今までバシーバイト軽空母のお供として活躍していた紫電改二の役割が終わったこと。
今まで作った17個全部破棄せずに取ってましたけど、もうコイツの役目は終わったなぁ。
(完全上位互換の量産品がある装備に訪れた悲劇)
とりあえず、装備関係はまだ枠に余裕があるからイベント後に整理することにしよう。
今後の改二スケジュールとイベントの告知が出た。
とりあえずわかってる情報で扶桑・山城・潮の三人が来るらしい。
順番もこの順が濃厚でしょうか?
最初、聞いた時は次回のメンテナンスで扶桑+潮の改二実装かと思いましたが、どうやら潮ちゃんは扶桑・山城の後のようです。
駆逐艦屈指のおっぱいキャラなので今すぐ実装して欲しいくらいです。
あ、大破した時のあの犯罪チックなポーズはどうなるんでしょうね?

雑すぎてすまねぇ。
とりあえず、改二候補の扶桑・山城・潮のレベルはそれぞれ89・89・78。
最近の改二要求レベルはなかなかに高いですが、これくらいあれば余裕でしょう。
一応、メンテナンスまでに切りのいいレベルまであげようかと思いますが。
二人の航空戦艦はif改装ということなので設計図が必要みたいです。
一応、最初の月の5-5以外は勲章も全部取ってきたので、同時実装されても余裕です。
まとめブログなんか見てると、春イベント以降に着任した提督なんかが、勲章を販売しろとかなんとか暴れているようです。
少ない勲章をどう優先順位付けてやりくりするか悩んだりするのも今しか味わえない楽しみの一つだと思うんですけどね。
(勲章なんてそのうち余る。)
勿体ない話だと思います。
駆逐艦である潮ちゃんの改二はおっぱいがどうなるかしか期待できる部分はないですが、扶桑・山城の改二は
設計図を用いる改造なので、実装されるまでは色々と妄想できていいですね。
期待としては
①艦載機(艦戦・艦爆・艦攻)を詰めるようになる。(スロット数はお察し)
②雷撃装備(ビスマルクもやったしええやろ。)
①は46cm×2、友永97×2の使えるかどうかはわからないけど強そうな装備が出来て楽しそう。
扶桑は艦攻のみ、山城は艦爆のみとか棲み分けたりしても楽しそうである。
②は・・・レ級さん化。
そろそろこちらにもレ級相当の艦がいてもいいんじゃない?的な願望。
一番やって欲しくないのは戦艦化かな。
折角の個性を消すのはなしでしょうと思うけど、チラホラと戦艦化を希望する声も聞こえてくる。
まぁ、一番ありそうなのは、航空戦艦のままで
なんか設計図が勿体ない気がします。
改二グラ次第では改造を見送る可能性もありです。
まぁ、紫雲が付いて来れば、その辺は解決するような気がしますがどうなるでしょうね?
楽しみに週末を待ちましょう。
そういえば、去年の10月16日に艦これを始めたので、艦これ着任一周年です。
流石に、こんなにハマるとは思わなかった。
今のところ出費は入渠×2+母港枠×11+指輪×30=34000円
今では一年ガッツリ遊んでこれくらいの出費なんかと思えるけど、
一年前の自分ではネットゲーにこんなに課金するとか考えられんかった。
凄い、この変わりようである。
丁度司令部レベルが120になったのでついでに晒しとく。

次のレベルまで経験値表示がなくなったけど、経験値の蓄積はなくなっていない。
なんで司令部レベルのキャプなんて設けるんでしょうね?
本日はこんなところ。ではー!
| h o m e |